
アバコーンホテル イエローナイフ空港
関空から羽田乗り継ぎでバンクーバーのアバコーンホテルへ入りました。
まずここまでのいきさつから始めます。3年半前にコロナが始まって以来、海外はまったくのご無沙汰になりました。その間マイレージが一旦切れては延長になるというのを繰り返しているうちにビジネスクラスで2回は行けるほどになっていたのですが延長はこんどが最後になるでしょう。国内線で使うのはばかげているので、本当に行けるかどうか分からないけど、この航空券を買ったのは実は1年ほど前のことです。現地のオーロラツアーを予約したのもやっと行けるかなと確信した3ヶ月ほど前のことです。ところが8月になってイエローナイフ周辺で山火事が起こり住民に避難命令が出たというニュースが入りました。8月20何日かに避難命令は解除されたという情報が入ったので何とか行けるかなとやってきたのですが・・・。
バンクーバーで1泊したのちイエローナイフに飛び立ちました。イエローナイフではガイドが迎えに来ているはずですがいません。空港の外に出ると泊まる予定にしていたエクスプローラーホテルのバスが来ていたので運転手に聞いてみると「旅行社の車は違うところに止まっている」と言うので行ってみると違う会社の車でした。運転手に聞くと「私が頼んでいる会社は明日から営業開始のはずだ」と言うのです。取り合えず頼んで電話をしてもらうとなかなか出なかったのですがようやく出たところで聞くとやはり「営業は明日からで私が頼んだ分はキャンセルになっている」ということでした。「それは困る」と言うと「とりあえずホテルのバスでホテルまで行ってくれ」ということでした。今日のオーロラツアーは電話をしてもらった違う会社が「自分たちのツアーに参加してもらってもいい」ということだったので参加させてもらうことにしました。
ホテルで直接会った人はオーロラビレッジの人で、頼んだのは「ベルトラ」でした。そしてベルトラからは「8月の20何日かに私の方にキャンセルの連絡をし、返金もした」と聞いているということでした。しかもキャンセルは今日1日だけのことではなくすべてをキャンセルしたということでした。私は何の連絡も受けていないので(毎日迷惑メールがたくさん入っているのでひょっとするとその中に混じっていた可能性は否定できないのですか・・・)何も知らずに何の予約もなくイエローナイフに来てしまったことになりました。
幸いオーロラビレッジの人が今日のホテルを含めてオーロラツアーも明日からできるようにしてもらったので、予約をした通りの行動をとることが出来るようになりました。後に返金も確認できました。

エクスプローラーホテル エクスプローラーホテル玄関
エクスプローラーホテルは町はずれにあるのですが町自体が非常に小さいので何の問題もありません。空港でもありましたが、白クマのはく製がかなり迫力です。

スーパー ホテルのレストラン
スーパーも近くにあるので明日のブランチを買っておきました。今晩オーロラツアーに参加するのでホテルのレストランで夕食を摂ることにしました。暖炉が燃え大きな窓からは針葉樹の林が見えます。味も最高でしたが、値段も最高でした。